これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート13

このアルバムは1965年発売の彼らの6枚目のもの。音楽的に幅を広げようと、
従来の枠にとらわれたロック・バンドから抜け出そうとしていました。
これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート12

このアルバムは1969年にリリースされた、彼らのデビューアルバム。
アコースティクな音作り ...
1980年代 洋楽ロックのミュージックシーン パート2

80年代の中期に活躍したのがザ・スミスだ、彼らは80年代の英国の競争社会になじめなかった
人たちの影の部分を担う存在だったのだ、その音 ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート23

このアルバムは1985年の彼らのデビュー作。一枚目から大ヒットを飛ばしました。
もともと彼らはノルウェーのポップグループでイギリスに ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート22

このアルバムは1982年リリースの彼らのベストセラーアルバムであります。
シカゴはもうデビューして40年以上のキャリアを持つ息の長 ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート21

彼女は女性では珍しいソロのロックアーティスト、
やはり女性ではソロの場合ポップやバラード系が多いのだが、彼女はロック路線に進んだ。
これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート11

彼女は1961年デビューの女性ソウルシンガー、その前は、ジャズなどを歌っていたが、
今ひとつぱっとせず精彩を欠いていたが、彼女本来の力 ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート36

彼は言うまでもなく、イギリスを代表するロックギタリスト、
ヤードバーズ、ジェフ・ベックグループ、BBA、をへてソロ活動へとはいります。
ヤードバーズでは ...
これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート10

今回は前期のビートルズのアルバムを2枚紹介します。
ビートルズ
このアルバムは1964年に発売された彼ら4作目であります。
彼らが本当に売れていて、忙しい時期に録音 ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート20

このアルバムは1982年にリリースした、ドナルド・フェイゲンの
スティーリー・ダンが解散した後、初のソロ・アルバム。有名中有名なアルバムで ...
これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 パート9

今回は1967年リリースのビートルズの中期のアルバム2枚を紹介します。
ザ・ビートルズ[サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
これはロッ ...
洋楽を聞き始めたあの頃・・・

私事ですが音楽というのを本格的に聞き始めたのは
1975年ぐらいだったと思います、
音楽に懲りだしラジカセを買ってもらいました。
当時はまだステレオラジカセというものがなく、モノラルでした。
ステレオと ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート35

ビージーズは、英国王領マン島生まれの英国人の三人兄弟を
中心に構成された男性ボーカルグループ。
1963年オーストラリアでデビューし、後に米国を中心に活動。 ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 パート34

このアルバムは彼らの5作目。前作はあの有名な天国への階段を収録した
レッド・ツェッペリン4でもっとも売れたアルバムだっただけにプレッシャーも ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 パート19

ホイットニー・ヒューストンは、音楽一家に育ち、
10代の頃からレコード会社が注目する金の卵だった。
1983年、大物プロデューサーの目にとま ...