これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート9

これから70年代のロック名盤を探しているというあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね、そんなあなたにメジャーなものから
少しマイナーなものまでこのサイト独断ではありますが紹介します。
  ...
懐かしいFM雑誌

私が音楽を聞き始めた1970年代FM雑誌というのが何種類かありました。
当時は今のようにレンタルや配信というのがなく、曲を聞くにはレコードを購入するか
FMを聞いてエアチェックをして録音するしかなかったんですね。
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 ロック編パート8

これから80年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね。
80年代のロックというのは進化しはじめて,
色々なジャンルやサウンドやアーティストが多く出て来た時代です。 ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート8

これから70年代のロック名盤を探しているというあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね、そんなあなたにメジャーなものから
少しマイナーなものまでこのサイト独断ではありますが紹介します。
  ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート8

洋楽の名盤ロック編の第2弾は80年代の名盤にスポットをあてます。
これから80年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね。
80年代のロックというのは進化しはじめて, ...
これを聞けばOK!60年代洋楽の名盤 ロック編パート3

これから60年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね。
60年代のロックというのはロックがシングルからアルバムの時代に
そして世の中に大 ...
グレートセッション&コラボ ダーティーマック?

このコーナーはミュージシャンたちのレアなセッションやコラボの動画
をお送りするコーナーとしてやっていきたいと思います。
エーこんなのあったのかーというセッションや ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 ロック編パート6

80年代のロックというのは進化しはじめて,
色々なジャンルやサウンドやアーティストが多く出て来た時代です。
MTVと言うメディアが登場し映像と音楽の両方から売れる名盤なども多く出てきました、
...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート7

これから70年代のロック名盤を探しているというあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね、そんなあなたにメジャーなものから
少しマイナーなものまでこのサイト独断ではありますが紹介します。
  ...
ラジカセ あの頃あの時代を振り返る

といことで今回はそのあの頃あの時代に登場した今で言うAV機器
というまでもないのですが、私が音楽を聞き始めたのころに発売になっていた
そして所有していたAV機器をちょっと振り返りたいと思います。
  ...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 ロック編パート5

今回は80年代洋楽の名盤 ロック編パート4です。
これから80年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね。
80年代のロックというのは ...
懐かしき時代 種類も多かったカセットテープ

今回はカセットテープにスポットをあててみたいと思います。
カセットテープほんとになつかしいですね、いま大型電気店に行っても
カセットテープはあるにはありますがほとんど種類も少なくすみに追いやられています、
...
これを聞けばOK!80年代洋楽の名盤 ロック編パート4

これから80年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね。
80年代のロックというのは進化しはじめて,
色々なジャンルやサウンドやアーティストが多く出て来た時代です。 ...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート6

これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編のパート6です。
これから70年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね
...
これを聞けばOK!70年代洋楽の名盤 ロック編パート5

これから70年代のロック名盤を聞こうとしているあなたにとって、
何から聞いたらわからないですよね
70年代のロックというのは多様化しはじめて,
いまの基盤となるサウンドやアーティス ...